top of page

​ひらりヴァイオリン教室ブログ

​日本で二番目に小さなステキな街で音楽を

習い事にヴァイオリンを選ぶ理由

ヴァイオリンにみなさまはどのようなイメージを持っていますか? 費用がかさむ、メンテナンスが大変。防音対策が大変などいろいろなイメージがあると思いますが 実は楽器自体は一ヶ月3000円からレンタルできて、先生がメンテナンスについてみてくれて、ピアノより実は音量が小さい楽器です...

ヴァイオリンの弓の毛換えはいつ?

ヴァイオリンの毛がえはいつだと思いますか? 明らかに弓の毛が少なくなってきた。、 長年つかっていて毛をかえたくなった。 などいろいろあると思います。 レッスンの際にいつ頃に毛がえをするのかをお伝えしてます。 ぜひレッスンを受けにいらしてくださいね♪

松脂の種類

ヴァイオリンはヴァイオリン専用の松脂がありますが、チェロやコントラバスの松脂を塗ったらどうなるかご存知でしょうか? チェロの松脂を塗って演奏したら、粘度が高いため発音しにくい事がわかりました。 やはり専用のものを使ったほうがいい場合もありますね。(^^)

音程が下がって聞こえる?

あるものを食べると音程が下がって聞こえる?ヴァイオリン教室 ヴァイオリンレッスン ヴァイオリン初心者 初心者歓迎 狛江ヴァイオリン教室

ヴァイオリンの消毒

コロナは変異株、インフルエンザ、溶連菌などが流行っておりますが予防策として消毒剤で消毒できたらいいですよね。 残念ながらヴァイオリンは木でできているため消毒ができません。 なのでしっかり手洗いをした上で楽器を触りましょう! 明日も素敵な1日をお過ごしください。

花粉症

もうくしゃみがたくさん聞こえる季節ですがいかがお過ごしでしょうか。 わたしは花粉症がひどいため、毎年鼻が詰まってなかなか寝られません。 鼻をかむと、耳に自閉感を感じることもあると思いますが、両手で鼻をかむようにしてくださいね♪...

bottom of page